安全運転貢献と全体ミーティング

日没が早くなってきております。
歩行者の交通事故は、日没後の発生に集中しているようです。
早めのライト点灯を心掛け交通事故防止に努めていきましょう。
さて、11月11日(土)
一関営業所でミーティングを行いました。

社長より
今年の3月、労働安全衛生規則が一部改正され、10月から2t以上トラック昇降設備設置、ヘルメット着用の義務化、令和6年2月より、業務でテールゲートリフターを使った荷物の積み下ろしを行う場合は、特別教育の実施が義務化、2024年問題等のお話がありました。

その後、テールゲートリフターの勉強会を実施しました。

岩手県警と自動車安全センターによる優秀安全運転事業所への表彰が
7日(火)一関警察署で行われました。
イトウケイは従業員皆さんの努力により銀賞を頂くことが出来ました。

当日は社長が表彰式に出席し、
「金賞を目指しこれからも安全運転に努めていきたい」
と話されました。


摺沢振興会だより「ひだまり」にイトウケイ本社が掲載されました。


摺沢振興会とは

摺沢地区で生活する住民と各種団体が会員となって地域づくりを行っている地域協働体です。


岩手県は29日「インフルエンザ流行警報」を発令しました。
コロナの感染も終息しておりません。
感染しないよう各自十分に注意をした行動を心掛けましょう。
 

イトウケイ

一般貨物自働車運送事業 チルド食品輸送・引越・一般

0コメント

  • 1000 / 1000