新年のあいさつとご祈祷式
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層の
ご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて令和7年 新しい年を迎え 1月11日(土)ご祈祷式を執り行いました。
神主さんの祝詞奏上後、車両のおはらい、参加者各々が玉串を奉り
交通安全・商売繁盛・健康成就・家内安全・等々を祈願致しました。
そして新年会。。
と言いたいところですが
今年も昨年同様抽選会のみの開催としました。
まず最初に社長より従業員に向けての新年のご挨拶がありました。
ロシアによるウクライナ侵攻や、イスラエル戦争で
原油高、物価高騰など経費圧迫を強いられている中、2024年問題による
労働問題や物価高騰対策の為に発動されていた燃料補助金の廃止など
あらゆる環境面で負担増となっています。
株式会社イトウケイはかねてよりの労働問題に取り組み
手取りを増やす、人材を増やす、仕事を増やす、に重点を置き
さらに磨きをかけ今よりももっと上を目指しましょう。
そして初心忘れるべからず、基本に忠実な作業手順と
運転方法を徹底し安心安全、地域に配慮し、何者にも認められる
会社にしていきましょう。
今年は乙巳(きのとみ)です。蛇年です。
特に乙巳(きのとみ)はこれまでの努力や準備が実を結び始める時期を
示唆しているそうです。
新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示すとも解釈されています。
脱皮から再生・成長、白蛇は向上と金運です。
今年も進化する株式会社イトウケイを目指しましょう。
今年一年無事故・無違反、商品事故ゼロ、健康で充実した年に
なる様にしていきましょう。
そしてお待ちかねの抽選会。
オーブンレンジ、羽毛布団、蟹、等々の豪華景品を頂きました!
二段のパック膳をいただきまして、
最後に万歳三唱で締めくくりました。
インフルエンザ、新型コロナウイルスが流行っています。
特にインフルエンザが猛威を振るっていますので
各自充分注意をした行動を心掛け、お互い感染予防に努めましょう。
0コメント