冬到来に向けて!
10日頃から急に気温が下がり、室根山(本社の隣町にある標高895メートルの山)が薄化粧しました。
いよいよ、冬到来!な予感です。
本社の事務所内にハイビスカスの鉢植えがあります。
ここにきて何年になるのでしょうか?
今年初めには葉っぱが黄色くなり、ポロポロと葉が落ちるようになりました。
何故?枯れた?処分するしかない???
調べてみたところ、原因は根づまりを起こしている感じでした。
そこで、早速ひとまわり大きい鉢に植え替えをしました。
その甲斐あってか、葉っぱは復活を遂げ、どんどん伸びて3回も花が咲いてくれました。
きれいに咲いています♪
さて、間もなくやってくる冬に向けて11/7からタイヤ交換を開始しました。
車輌整備担当者が二人で、連日2~3台のペースで交換。
トラックからタイヤをはずす→ホイールから古いタイヤを外す→外したホイールに新しいタイヤを付ける→トラックにタイヤを装着する。
大変な作業ですよね~
整備担当者はタイヤ交換だけではなく、安全運転ができるように
常に車両の点検、整備をしてくれています。
ありがとうございます。
今月に入り新型コロナ感染者が急増し、第3波が到来(?)と言われる中、岩手県でもクラスターが発生したり、新たな感染者も毎日のように報告され急増しています。
また、県内初のコロナ感染による死亡者もでました・・・。
今一度、マスクの着用、アルコール消毒の徹底、密を避ける行動に努め、ウィルスから自分や家族を守りましょう。
0コメント