クリーンキャンペーンと霜降
東北と北海道では初冠雪が観測され、
冬の便りが聞こえて来るようになりました。
今年は10月23日頃から、二十四節気の「霜降(そうこう)」が始まっているそうです。
霜降とは、文字通り霜が降り始めることを意味します。
気温が下がり、朝晩には肌寒さを感じるようになり
野山では、木々の紅葉が進み落ち葉が舞う風景が
みられるようになり、秋の深まりを感じる季節だそうです。
さて、イトウケイでは、10月19日(土)
岩手県トラック協会主催の
環境クリーンキャンペーンが一関営業所で行われました。
一関営業所沿いの国道4号線にてゴミ拾いがスタート!!
以前に比べるとゴミは少なく、空き缶は殆ど無いのですが
タバコの吸い殻や菓子パンの袋などチラホラ・・・
ドライバーのマナー向上が進んできてるとは思いますが
まだまだなんですね。
目標はゴミの無いきれいな社会です。
これからもきれいな町をめざし、
微力ではありますが協力していきたいと思います。
先日、お取引様との会議のため
社長が北海道に行ってきました。
その時の写真を一部ご紹介します。
朝晩と日中の寒暖差が大きい日が増えてきております。
風邪などをひかないためにも、
食事の栄養バランスに気をつけて十分な睡眠を取り、
体調管理をしっかりしましょう。
0コメント